トラねこの巻

「見た・聞いた・食べた」を「楽しく・役立つ・感動」をモットーにお届けいたします♪

【加藤浩次の功績】朝のワイドショー「スッキリ!!」が8年も続く理由

スポンサーリンク

僕は朝のワイドショーはスッキリ!!(公式サイト)一択で、その理由は加藤さんのニュースに対して一本気ある姿勢が大好きだからです。

そこでスッキリ!!人気の理由を出演者の考察することにより挙げていきます。

スポンサーリンク



▼ 俺的 スッキリ出演者 考察

加藤浩次(wiki

いやらしく混沌とした芸能時事ニュースに対する一本スジの通った男らしい言動がスッキリの続く一番の根源。
加藤さんなしではスッキリは成立しません!
台本にきっちり赤ペンを入れて読み込んでいるのが伺ますし。
コメンテーターに話を振るのも的確でそれに対する自らのコメントもいやらしさがない。

プライベートではお子さん3人を溺愛し、奥さんを大事にして好感を持てます。
こういうバシバシ言えるキャスターは貴重です。
他の局では政局ポジションや自分の地位にこだわった偏屈な人が多いので。

テリー伊藤(wiki

バラエティ的に視聴者へインパクトを与えるコメント力と合わせて時事ニュースへのシリアスな表現もできる、いい意味でテレビの役割を熟知している。

マスコミのポジションもよく踏まえておりタブーに踏み込まない線引もできる。

ビジュアル面でも派手な格好をして視聴者を楽しませています。
加藤さん一人ではスッキリはこなせませんので、テリーさんが大部分支えているところがある。
そしてテリーさん一人でもスッキリはできないので、この二人が柱となってスッキリが成り立っています。

杉野真実(wiki

加藤さんの隣に咲く花。
シリアスなニュースで見せる真剣な顔と、明るいニュースの笑顔が素晴らしい。
根が真面目で頭の機転も効く方。
加藤さんとテリー伊藤さんの仕切りを柔らかく受ける緩和剤的存在。

阿部祐二(wiki

リポーターのプロ。
きっちりと現場状況の要点を視聴者に伝え、災害現場から事件現場まで古今東西飛び回っているのはホント凄い。
土砂崩れの現場で二次災害も怖いだろうに恐れることなくリポートする姿に感動すらします。
真剣な顔で状況を伝える姿はもうプロというか神がかってさえいる。
リポーターオリンピックがあったら日本代表は間違いなくこの人。

大竹真(wiki

僕の中では阿部さんのサブ的位置にいます。
背の高いイケメンで主婦の皆様には人気があるんでしょうね。
仕事は難なくこなせているけど、普通を突き破る何かが足りない。
可ではあるし不可でもないんだけど、大竹さんに度を越した独自性・根性が何か足りない。

ロバート・キャンベル(wiki

外国人からの視点でコメントしてくれる点がいい。
すごく人柄が良さそうで、学者だけあり知識もある。
視聴者にわかり易い表現で話してくれるのも良い。
わかりやすいけど、深い洞察と解決点に結びつくコメントではないかも。
視聴者はワードショーにそこまで求めてないかな(^_^;)

大沢あかね(wiki

主婦目線で人情的・女性的な内容のコメントをしてくれる。
華やかではない外見がまた好感持てる。
辛酸を味わってきて結婚しやっと幸せになったっていう人生経験からくる味わい深いコメントが好印象。

おおたわ史絵(wiki

女医さんだけあり病気・医療関係のコメントはピカイチですね。
外見が派手で画面に華やかさが出ます。
コメント内容もキレがあり鋭くかつ的確でカッコイイ☆

本村健太郎(wiki

弁護士なので法律関係のコメントが役立ちます。
普通の弁護士だったら冷静に専門用語バリバリで話しちゃうんですが、大村弁護士は視聴者にわかりやすく噛み砕いて笑いどころも入れながら話してくれるので視聴者に優しい存在ですね。
外見も温かみがありスッキリに欠かせません。

▼ まとめ

スッキリ!!が8年間続いているのはこれら出演者のチームワークと人柄の成せる技です。
それぞれの得意・不得意分野を補足し合いながらスッキリと番組を完成させています。
このチームの司令塔となり仕切り役をちゃんとビシバシこなせている加藤さんがいるからこそなんですが。

加藤さんは芸人さんで知識がないことにプライドはなく、わからないことはわからないと専門家に質問できる、そして笑いどころもちゃんと入れてくれています。
8年前、スッキリ新番組での記者会見で加藤さんの

「僕の知識は中学生レベル、それでも頑張ります!」

というコメントが今でも印象に残っています。
この初心を8年後の今になっても加藤さんは忘れていないのでしょう。

朝の帯番組は早く起きてコメントの責任を背負ってかなりのストレスでしょう。
スッキリ関係者の皆様には僕達の知ってスッキリする喜びを情報提供者としてこれからも頑張っていただきたいです。