トラねこの巻

「見た・聞いた・食べた」を「楽しく・役立つ・感動」をモットーにお届けいたします♪

【SEOとはなんぞや!?!?】「いちばんやさしい新しいSEOの教本 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方」 書評

いちばんやさしい新しいSEOの教本 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方読みますた。

SEOは奥が深いですね!

ただの検索対策だと思ってたんですが検索する人の意図の動向を的確に捉えそれに合った解答をサイトに載せるべく動線や文の配置など事細かに設定していくんですね〜。

ホント目からウロコでしたね。

奥が深すぎてついていけませんがwww

続きを読む

【絵上手なりたきゃこれを読め!】「 アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則 toshi 」 書評

アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則読みますた。
よかった!

詳細かつボリューミーにイラストの描き方が載ってました。

キャラを描く上で最重要なのは「重心」で体重をどの点に置いているかを意識すると自然な絵が描けます。

続きを読む

果たして喜怒哀楽を持つ人工知能は産まれるのか?


「人工知能は人間を超えるか」読みました。

面白かったwww

今話題の人工知能「ディープラーニング」の概要が主でそこに至る歴史と産業への活用法が載ってました。

「ディープラーニング」って?

画像などの共通化を進め特徴が自動的にわかる仕組みです。

猫の写真を1万枚入力

第1共通化 耳・ひげ・つり目・模様・しっぽ

第2共通化 三角(耳)・5本線(ひげ)・ひし形(目)・波型(模様)・曲線(しっぽ)

第3共通化 楕円(顔)・突起(耳・ひげ・しっぽ)・丸(口)

第4共通化 丸・三角・波線

というようにどんどん自動で共通化した特徴に人間が名前をつけてあげると「この特徴は猫」と学習し、以後猫の写真を見せると「これは猫」と返事をしてくれるプログラムを言います。

続きを読む

【考えて考えて考え抜け!】「未来に先回りする思考法 」佐藤航陽 (著) 感想

未来に先回りする思考法


面白かったwww

人の技術の歴史から社会体制の移り変わりを解説し、未来をどう捉えるか綴られています。
端的にいうと

「金稼ぎたきゃ先読んで商売の準備し、人・金の流れを待ちぶせしようねww」

ってこと。
具体的には

流れと需要を読み必要な技術をマスター

的確なタイミングでサービススタート

お金取って(゚д゚)ウマー

技術の流れはこれからあらゆるもののセンサー技術が発達(音・視覚・熱・重力)し人の代わりになるので地球全体・全人類を宇宙から見おろし管理できるよ~、そういうサービス始めるといいおwwウェッウェ

あと人工知能ヤバイ、30年後は人の知能を超えるから、今から勉強しとけww

的確なタイミングは個人がいきなり宇宙ロケット作れないから身の丈にあったとこから攻めていこう。
今は資本主義飽和してる時代背景も加味してね。
資本主義の代わりに君の会社員だけでも福利厚生で楽な生活集団作るのもいいおwそうやって優秀な社員囲うんやで、グーグルみたいにねww

ざっとこんな感じす。

続きを読む

ホリエモンが嫌う3大無駄

君がオヤジになる前に

君がオヤジになる前に

上記本を読んでの感想、面白かったwww

ホリエモンの思考が詳しく書かれています。
印象的なのが無駄についてで、主だった3つをご紹介します。

続きを読む

生きる残る術はカメレオンみたいに人に合わせて肌色変える 『私とは何か 「個人」から「分人」へ 著:平野啓一郎』感想

私とは何か 「個人」から「分人」へ読んでの感想です。

くどくどと自分について書かれていてつまらんかった。

特に相手によって対応を変える事の意味が長ったらしくてイライラした。

相手によって対応変えるのに深い意味なんてねーよ!wwww

著者が難しく分析してるけどホント的外れ。
相手が違えば話し方や内容も違うに決まってんじゃん!

子供相手に敬語使うか?
上司相手にタメ語使うか?

相手によって対応変えるのは必然で当たり前、くどくどと理由並べるなんてナンセンスやで!
著者は真面目で色々と思い悩んでしまうんでしょうね、、

続きを読む